翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本古戦記
・ 日本古文書学会
・ 日本古武道協会
・ 日本叩き
・ 日本可鍛鋳鉄所
・ 日本台湾学生会議
・ 日本史
・ 日本史 (ルイス・フロイス)
・ 日本史 (教科)
・ 日本史 (曖昧さ回避)
日本史 (科目)
・ 日本史のおもな出来事
・ 日本史の出来事一覧
・ 日本史の舞台
・ 日本史エピソダス
・ 日本史サスペンス劇場
・ 日本史学
・ 日本史学史
・ 日本史年表
・ 日本史探訪


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本史 (科目) : ミニ英和和英辞書
日本史 (科目)[にほんし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
日本史 : [にほんし]
 (n) history of Japan
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 
科目 : [かもく]
 【名詞】 1. (school) subject 2. curriculum 3. course 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

日本史 (科目) : ウィキペディア日本語版
日本史 (科目)[にほんし]
日本史(にほんし)は、日本高等学校における科目の一つ。日本の歴史について学習する。
戦前は「国史(こくし)」という科目名で小学校中学校にも設置されていたが、第二次世界大戦後にこれらの歴史分野は「社会科」・「歴史」などの科目に統合された。
== 高等学校科目としての「日本史」の変遷 ==
高等学校における日本史の学習は、戦後の社会科の成立以来、社会科の中に「日本史」科目(終戦直後の一時期は「国史」という科目名称だったこともある)を置いて、日本史の通史を学習していた。
しかし1989年告示の学習指導要領で高等学校社会科が地理歴史科公民科に分割されたことに伴い、この学習指導要領が適用された1994年度第1学年からは、地理歴史科の科目として日本史を学ぶようになった。
また1989年告示の学習指導要領では、日本史に関連する科目として、「日本史A」(2単位)と「日本史B」(4単位)の2科目を設置した。
この科目構成は、1998年に告示され2003年度第1学年から学年進行で実施された学習指導要領でも引き継がれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本史 (科目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.